「オリンピックの翌年はリサイタルをする!」
・・・とか言って、これまで閏年の次の年に
4年ごとに開催してきたリサイタル。
オリンピックがどうなるのかはさておき、
2021年12月11日(土)、地元・大阪府枚方市にて行います。
新しく建設中の枚方市総合文化芸術センター(小ホール)にて
夕方ごろスタートの見込みです。
詳しくは、また追ってお知らせいたします!
何卒よろしくお願いいたします。
後援・ご協賛いただける方、募集中です。
佐野真弓 sano mayumi * piano
2020年の北大江たそがれコンサートは、
Music for Stars と題しまして、インスタliveで、街と空へ音をお届けいたしました。
YouTubeチャンネルからご覧ください🐰 https://www.youtube.com/channel/UClSG3fZ9hgcOondxmRmls1g
「北大江たそがれコンサートweek 2020」期間:2020/10/3(土)-10/9(金)
おかげさまで、会期を無事に終えることができました。
ご協力・応援くださった皆さま、ありがとうございました!!
主催:北大江たそがれコンサート実行委員会、北大江地区まちづくり実行委員会、地域内各店舗
共催:北大江地域活動協議会
後援:公益社団法人東教育財団
チラシ&Tシャツデザイン協力:八軒家南斎、下村修史(日本SPセンター)
デジタルデザイン協力:さのまゆみ音楽事務所
運営協力:水都大阪コンソーシアム、大阪水上バス株式会社、坐摩神社、ル・ビストロ・クードポール、エル・おおさか
協賛:大手前1丁目、石町1・2丁目、島町1・2丁目、釣鐘町1丁目、釣鐘町2丁目、船越町1丁目、船越町2丁目、谷町1丁目、東高麗橋、天満橋京町、北浜東の各町会他、たくさんの方々のご協力のもと北大江たそがれコンサートが開催されています。
ありがとうございます。
15年の記録をまとめた写真ギャラリーや、映像アーカイブなど
詳細は北大江たそがれコンサート オフィシャルサイトを御覧ください。
LINEスタンプを販売しています。よしなに♪
・中国語あみちゃんの日常会話1 中国語ユーザーも、初心者も。
https://store.line.me/stickershop/product/11727156/ja
・ここは大阪、天満の妖精。 まるでスライムのようではありませんか・・・
https://store.line.me/stickershop/product/6507837/ja?from=sticker
・ぱん?だ! たぶんパンがすきなぱんだ。
https://store.line.me/stickershop/product/6429928/ja?from=sticker
・おんぷーのまいにち。 音楽人に捧ぐ、おんぷの妖精。
https://store.line.me/stickershop/product/6429184/ja?from=sticker
・ウパさま! ユパさまにあこがれるウーパールーパー。
https://store.line.me/stickershop/product/6411148/ja?from=sticker
大阪教育大学教養学部芸術専攻音楽コースを経て、同大学大学院音楽教育専攻器楽専修修了。
2001年、なにわ藝術祭新進音楽家競演会にて新人賞受賞。谷千鶴、瓜原一勲、宮本弘子の各氏に師事。
現在、大阪体育大学浪商中学校・浪商高校非常勤講師。枚方演奏家クラブ、寝屋川高校楽友会、
大阪楽友協会、奈良市音楽協会会員。
合唱団の伴奏やソロ・アンサンブルでピアニストとしてクラシックの演奏会を企画・出演するほか、
アコーディオン奏者として様々なジャンルのライブを展開。
コンサートマネジメント・パンフレットやロゴのデザイン担当。
Discography
1st Album たそがれシエスタ (2013)
2nd Album 佐野真弓ピアノリサイタルvol. 2 [映] (2017)
3rd Album さみだれノスタルジア(2017)
Recital Note
Piano Recital vol. 1 [揺] (2009. 3) ルミエールホール・小ホール(門真市)
Piano Recital vol. 2 [映] (2013. 9) アルカスホール(寝屋川市)
Piano Recital vol. 3 [闇] (2017. 1) あいおいニッセイ同和損保 ザ・フェニックスホール(大阪市北区)